コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • オンライン ショップ

スマイル総合研究所

笑う門には福きたる Laugh and grow fat

投稿者: Happy Smile

私は、笑って写真に写るのが苦手です。 いつも引きつったように写ってしまいます。 長年海外に居ましたが、海外の方はこれでもか、というくらいの笑顔で写真に写ります。 なんとか真似しようと努力しましたが、未だに苦手です。 でも、笑顔がとても重要なことはわかりました。 健康で長生きされている方は、笑顔が絶えません。私なりに、毎日笑顔で過ごす秘訣を実践していますので、みなさんに評価して頂きたいと思っています。 むしろお叱りのメッセージなど頂けると幸いです。これから、よろしくお願い申し上げます。

あなたは自分の骨について知っていますか?

2017年5月7日2017年5月7日 Happy Smileブログ

  介護を必要とする高齢者(寝たきり老人)の原因の一つに骨折があります。 特に転倒による骨折により寝 […]

国民病(糖尿病)、あなたは大丈夫?

2017年4月27日2017年4月26日 Happy Smileブログ

国民病と言われる糖尿病。 糖尿病と深く関わっているのはインスリンです。   インスリンがどういう働き […]

痛風予備軍!

2017年4月20日 Happy Smileブログ

風邪がふいても痛いといわれる痛風、しくみはどうなっているのでしょう。   痛風の原因は尿酸です。 & […]

細胞レベルでデトックスできていますか?

2017年4月12日2017年4月10日 Happy Smileブログ

あなたの体はあなたの食べたものでできています。 当たり前の話ですが、奥の深い言葉です。   私たちの […]

血液を見直す!

2017年3月29日2017年3月28日 Happy Smile未分類

私たちの体は60兆個の細胞でできています。 この60兆個の細胞に栄養や酸素を届けているのが血液です。 血液と一 […]

貧血で悩んでいるあなたへ

2017年3月21日2017年3月20日 Happy Smileブログ

貧血とは読んで字のごとく血が足りないことです。 もっと詳しく言うと、血液中の赤血球やヘモグロビンの量が少なくな […]

テレビCM始まりました!

2017年3月18日2017年3月18日 Happy Smileブログ

スマイル総合研究所の水素サプリメント ホワイトカプセル のCM放送が始まりました。 Youtubeはこちら ⇒ […]

肺がんがなぜ1位?

2017年3月15日2017年3月20日 Happy Smileブログ

がん、別名、悪性新生物、戦後医療技術の進歩で減るどころか増える一方です。 先進国でがんが増えているのは日本だけ […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

人気の記事

  • アイスクリームの種類 - 13,720 ビュー
  • あなたの免疫力、いくつですか? - 10,147 ビュー
  • 休肝日作っていますか? - 8,768 ビュー
  • からだのガソリンって何? - 7,081 ビュー
  • トランス脂肪酸は解毒されない! - 6,589 ビュー
  • やっかいな油、トランス脂肪酸 - 6,400 ビュー
  • がんに嫌われるからだ! - 6,035 ビュー
  • 添加物4kg摂取していますよ! - 5,533 ビュー

自然治癒倶楽部

無料メルマガ好評配信中!

メルマガ購読・解除
140歳まで生きよう!
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

スマイル総合研究所 公式アプリはじめました

AppStore GooglePlay
QRコード QRコード

スマイル総合研究所 オンラインショップ

美容と水素

スマイル総研オンラインショップ

水素サプリ 無料進呈

スマイル総合研究所について

スマイル総合研究所では、身近にできる美と健康につながる情報を発信するために、日々実践を繰り返しています。

日々の生活の中で、あれ?と思うことって意外と多くないですか?

例えばアイスクリーム、実はアイスクリームには種類があるのをご存知ですか?
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスと3種類に分かれています。

なぜって思いませんか?

また、みそやしょうゆの裏に記載されている原材料を見ると「大豆(遺伝子組み換えでない)」と書かれています。
中には「大豆」とだけ書かれているものもあります。

この違いは何でしょう?

このように、日常の疑問を解決すべく、情報を発信しているのがスマイル総合研究所です。

スマイル総合研究所のモットーは「笑う門には福来る」、毎日健康で笑顔で過ごす方法を研究しています。

お金をかけずに身近に始めることができる健康法がたくさんあります。

例えば、ラジオ体操、朝6時に起きることができれば、あの懐かしい音楽がラジオから流れてきます。(今はラジコがあるので、PC、スマホ、タブレットでも聞くことができます)

早起きは3文の徳と言います。
3文とは一文銭3枚とわずかですが、チリも積もれば何とやらです。

早起きして適度な運動を毎日行えば、健康になると思いませんか?

健康になるヒントは身近にたくさんあります。

スマイル総合研究所ではこのような情報も集めて発信しています。

私は、笑って写真に写るのが苦手です。 いつも引きつったように写ってしまいます。 長年海外に居ましたが、海外の方はこれでもか、というくらいの笑顔で写真に写ります。 なんとか真似しようと努力しましたが、未だに苦手です。 でも、笑顔がとても重要なことはわかりました。 健康で長生きされている方は、笑顔が絶えません。私なりに、毎日笑顔で過ごす秘訣を実践していますので、みなさんに評価して頂きたいと思っています。 むしろお叱りのメッセージなど頂けると幸いです。これから、よろしくお願い申し上げます。

月別アーカイブ

Proudly powered by WordPress | Theme: Amadeus by Themeisle.